1.目次検索
目次順に階層化して表示され、選択した目次に登載されている例規が右フレームに一覧表示されます。
1−1.目次検索画面
@左フレームは、「編→章」の目次体系を階層的に表示します。
A左フレームの目次をクリックすると、選択した目次に含まれている例規の題名一覧が右フレームに表示
されます。
B右フレームは、未施行条文の有無、題名、発令年月日・種別・発令番号等が表示されます。
C題名の左に「未施行あり」と表示されている例規は、内容現在日時点で施行されていない条文がありま
す。また、「全部改正予定」と表示されている例規は全部改正の予定がある例規です。
1−2.目次検索フロー
@章をクリックすると、その章に存在する例規名が一覧表示されます。
A題名をクリックすると全文表示画面を表示します。
題名をクリックすると「全文表示画面」へ
2.五十音検索
五十音検索画面
@五十音パットをクリックすると、該当五十音の題名が一覧で表示されます。
A題名の冒頭に団体名がある場合は、原則としてその字句を省略して、次の字
句で検索を行います。
-
例)「○○市役所」→「市役所」,「○○市長」→「市長」,「○○県税」→「県税」
B濁音、半濁音、促音、拗音は清音として検索します。
題名をクリックすると「全文表示画面」へ
3.全文表示
3−1.全文表示画面
左フレーム:内容目次表示画面 右フレーム:全文表示画面
@左フレームは、内容目次(条見出し付き)を表示します。
A内容目次の該当条項(別表・様式を含む)をクリックすると、指定箇所にジャンプします。
◆引用されている他の例規は、青色に反転表示しています。ハイパーリンク機能により、クリックすると該当の全文表示画面に遷移します。
◆別表・様式も同一ビューア上で表示します。
[別表の表示]
[様式の表示]
◆未施行の条文がある場合、左フレームに「◆未施行あり 未施行条文の表記」と表示されます。この「未施行条文の表記」をクリックすると、未施行条文を同時に表記した画面に遷移します。
[未施行がある場合の表示]
[未施行条文の表示]
以上